NFT
PR

NFTはどこで買える?:国内の販売場所(マーケットプレイス)の紹介

凹シズ
※当サイトにおいてお客様に提供されるニュース、データ及びその他の情報は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産(仮想通貨)取引の推奨やアドバイス、勧誘を目的としたものではありません。 暗号資産取引に関する意思決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。 なお、当サイトの記事作成基準・フローに関してはコンテンツポリシーをご参考ください。また、ページには広告・記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

NFTはどこで買える?:国内の販売場所(マーケットプレイス)の紹介

日本国内でNFTを購入できるのはどこ?

NFTを購入できる国内のサービス

近年『NFT』という単語が巷で流行ってきているため、一度は名前を聞いたことがある人は多いと思います。

NFTとは日本語で『非代替性トークン』と呼ばれており、文字通り『他の何者にも替わる事ができないコンテンツ』であるため次世代のデジタルコンテンツの形として期待されています。

NFTは暗号資産などに利用されているブロックチェーンの技術を利用しているため『デジタルコンテンツのオリジナル性を証明』する事ができます。

今回の記事ではそんなNFTを購入できるWebサービスをいくつか紹介していきたいと思います。

NFTを購入できるサイト
  1. 楽天NFT
  2. LINE NFT
  3. Coincheck NFT
  4. HEXA(ヘキサ)
1
NFTを購入できる国内のサービス

楽天NFT

名称楽天NFT
運営会社楽天グループ株式会社
取扱コンテンツジャンル
  • 漫画
  • アニメ
  • スポーツ
  • アイドル
  • アート
決済可能通通貨ETH(パック購入時のみ)
ガス代(手数料)
  • 購入手数料:無料
  • 出品手数料:14%
対応ネットワークRakuten Blockchain
対応Wallet楽天Wallet
公式サイト楽天NFT
Rakuten NFTの特徴
  1. 楽天のアカウントで簡単に利用できる
  2. 利用額に応じて楽天ポイントが貯まる
  3. クレジットカードでNFTを購入できる
  4. 日本のブランドとのコラボNFTが多い

楽天のアカウントで簡単に利用できる

RakutenNFTでは『楽天のアカウント』を持っている人であればすぐに利用を開始する事ができるサービスなので初心者の方でも気軽に始めやすいのが特徴です。

通常の一般的なNFTマーケットプレイスは『暗号資産の口座開設』が必要だったりするため始めるまでのハードルが高いのが特徴なのですが、楽天NFTは大変楽なのがGOODポイントです。

利用額に応じて楽天ポイントが貯まる

RakutenNFTでは『楽天ポイント』を利用してNFTを購入する事ができるため通常の楽天サービスのような感覚でNFTを購入する事ができます。

また購入したNFTの金額に応じて楽天ポイントが貯まるため、楽天経済圏の中で気軽にNFTの取引ができるでしょう。

クレジットカードでNFTを購入できる

RakutenNFTではクレジットカードに対応しており『日本円での決済』に対応しています。

従来のNFTマーケットプレイスではNFTを購入する際には『Ethrerum』等の暗号資産が必要なので敷居が高く、初心者の人にとってはハードルであったのですが、RakutenNFTではかなり簡単なのでかなり扱いやすいサービスであると言えます。

利用できるカード
  • 楽天カード
  • 楽天カード以外(VISA, Mastercard, JCB, American Express, Diners Clubの提携カード)

日本のブランドとのコラボNFTが多い

RakutenNFTでは『日本郵便』や『メーテレ』等の様々な国内独自のブランドとのコラボレーションNFTを販売しています。

海外の大手NFTマーケットプレイスでは絶対に一時流通しないような作品が沢山揃っているので、国産のNFTをを求めの人には大変おすすめのサービスであると言えるでしょう。

コラボレーションの一例
  • 全日本プロレス
  • 日本郵便
  • メ〜テレ
  • RAKUTEN Eagles
  • ウルトラマン
  • バンダイナムコピクチャーズ
2
NFTを購入できる国内のサービス

LINE NFT

名称LINE NFT
取扱コンテンツ
  • ゲーム
  • スポーツ
  • アニメ
  • エンターテイメント
  • キャラクター
決済手段LINK(リンク)
ガス代(手数料)ガス代無料
対応ウォレットLINE BITMAX Wallet
対応WalletLINE Blockchain
公式サイトLINE BITMAX
Rakuten NFTの特徴
  1. LINEアカウントで簡単に利用できる
  2. LINE PAYを利用して日本円で購入できる
  3. 友達にNFTをプレゼントできる
  4. 二次流通でコンテンツ料を受け取れる

LINEアカウントで簡単に利用できる

『LINE NFT』は”DOSI Wallet”というLINE暗号資産ウォレットサービスの中にあるNFTマーケットプレイスでして、『LINEアカウント』を持っている人ならば簡単にNFTマーケットプレイスに参加する事が可能です。

LINEは日本人の人にとってはお馴染みのサービスであるため日本語でのサービスは申し分ないので初心者の人でも安心して購入する事ができます。

LINE PAYを利用して日本円で購入できる

LINE NFTでの決済方法は『LINK($LN)』という独自の暗号資産トークン、もしくは『LINE Payを利用した日本円決済』を利用する事ができます。

海外の大手NFTマーケットプレイス等では日本円での決済は不可能ですので、LINE NFTはかなり日本人に寄り添ったサービスであると言えるでしょう。

友達にNFTをプレゼントできる

LINE NFTでは『DOSI Wallet』をすでに所持している友達に簡単にNFTをプレゼントする事ができます。

やり方はとても簡単で『友達の暗号資産ウォレットのアドレス宛にNFTを入力して送信する』だけです。

物理的な距離が近い人なら『QRコードのスキャン』でもNFTを送付する事ができるためさらに簡単になります。

二次流通でコンテンツ料を受け取れる

LINE NFTでは『二次流通が生じた際にクリエイターがロイヤリティを受け取れる』という制度があります。

二次流通の成立時に発生するロイヤリティの割合は『最大10%程度(変更可能)』でして、NFTが人から人へと流通するたびにクリエイターは収益を得ることが可能となります。

もしあなたが応援しているクリエイターのNFTを所持しているのでしたら、高値で他社に販売することで直接的にクリエイターを支援する事ができます。

3
NFTを購入できる国内のサービス

Coincheck NFT

NFTマーケットプレイスの名称Coincheck NFT
取扱コンテンツ
  • ゲームアセット
  • トレーディングカード etc.
決済可能な仮想通貨
  • イーサリアム
  • ビットコイン
  • リスク
  • リップル など
ガス代(手数料)販売手数料:10%
出庫手数料:0.01〜0.16ETH
対応ウェブウォレットMetaMask
対応チェーnEthrerum
公式サイトCoincheckの公式サイト
Coincheck NFTの特徴
  1. 様々な暗号資産銘柄でNFTの取引を行う事ができる
  2. 専用のウォレットでNFTを安心安全に保管する事ができる
  3. 本来は海外マーケットプレイスで購入するようなNFTを購入可能
  4. ネットワークのガス代(手数料)が無料

様々な暗号資産銘柄でNFTの取引を行う事ができる

Coincheck NFTは暗号資産取引所である『Coincheck(コインチェック)』が提供しているNFTマーケットプレイスです。

2023年10月時点においてはまだ『β版(テスト段階)』ではありますが、しっかりとサービスとして確立されていますのでしっかりと利用する事ができます。

Coincheck NFTは運営元が暗号資産取引所ということだけあって数多くの暗号資産銘柄を利用してNFTを購入する事ができます。

ただ利用するためには『Coincheckの口座開設』が必要となりますので少し敷居は高いです。

Q
Coincheck NFTで利用できる暗号資産銘柄
  1. BTC
  2. ETH
  3. MONA
  4. LSK
  5. XRP
  6. XEM
  7. LTC
  8. BCH
  9. XLM
  10. QTUM
  11. BAT
  12. IOST
  13. ENJ
  14. PLT
  15. SAND
  16. DOT
  17. FNCT
  18. CHZ
  19. LINK
  20. MKR
  21. DAI
  22. MATIC

専用のウォレットでNFTを安心安全に保管する事ができる

CoincheckNFTは従来の個人で暗号資産やNFTを管理するウォレットではなく『Coincheckが管理するウォレット』で管理されているため、個人の操作ミス等での失敗はほとんどないため安心して利用する事ができます。

暗号資産ウォレットといえば『MetaMak(メタマスク)』等が有名ですが、到底暗号資産初心者が気軽に利用できる代物ではないため、利用する際にはしっかりとした予備知識が必要です。

その点CoincheckNFTのウォレットは自分で管理する必要がないので、初心者の人にとっては安心して利用する事ができるでしょう。

本来海外マーケットプレイスで購入するようなNFTを購入可能

CoincheckNFTでは国内のNFTマーケットプレイスの中にしては珍しく『メタバースの土地』や『世界的に認知度の高いNFT銘柄』等を多数取り扱っています。

メタバース上の土地としては『The Sandbox(ザ・サンドボックス)のLAND』や『Decentraland(ディセントラランド)のLAND』などがメジャーな部類に当たります。

また有名なNFT銘柄としてはスポーツ選手のカードNFTコレクションである『Sorare(ソラレ)』等が取り扱われています。

従って、世界的に人気のNFTコンテンツを購入したいという人は『Coincheck NFT』を利用することをお勧めします。

取扱のあるNFT銘柄
  1. Sorare
  2. The Sandbox
  3. Decentraland
  4. Otherside
  5. Generativemasks
  6. ArtBlocks
  7. Joyfa
  8. The Meebits
  9. NFTトレカ
  10. CryptoSpell

ネットワークのガス代(手数料)が無料

CoincheckNFTでは『ガス代』というネットワーク手数料が無料であるため、手数料等の計算をすることなく気軽にNFTを購入する事ができます。

海外のNFTマーケットプレイスでは購入するタイミングでガス代を支払うタイミングがあるなど、何かとお金がかかる反面CoincheckNFTは優しいです。

Web3関連のサービスを利用する時には『ガス代の計算』が結構重要になってきて頭を悩ませる要因となる事があるので初心者の人にとってはとても利用しやすいNFTマーケットプレイスであると言えるでしょう。

4
NFTを購入できる国内のサービス

HEXA(ヘキサ)

NFTマーケットプレイスの名称HEXA(ヘキサ)
取扱コンテンツデジタルアート
写真 etc.
決済手段イーサリアム
ガス代(手数料)販売手数料:20%
対応ウェブウォレットMetaMask
SafePal
imToken  など
対応チェーンEthrerum
Polygon
公式サイトHEXA
HEXA の特徴
  1. 自分で簡単にNFTを作成・販売できる
  2. 終始日本円で完結するため初心者でも簡単
  3. 暗号資産ウォレットは不要なので簡単に始められる
  4. HEXA NFTカードでコンテンツの質を担保

自分で簡単にNFTを作成・販売できる

HEXA(ヘキサ)は日本国内のNFTマーケットプレイスの中でも一番最初に『日本円のみの取引』に対応したマーケットプレイスです。

暗号資産ウォレットの作成や、暗号資産取引所の口座開設等は一切不要でNFTをの取引をする事ができるため初心者の人でも気軽に利用できるお手軽なNFTマーケットプレイスであると言えるでしょう。

ちなみにHEXAではTwitterアカウントで本人確認を行い、その情報に基づいて『HEXAが代理でNFTを発行&管理』してくれるためNFT作成の知識がない人でも簡単にNFTクリエイターデビューできるのが大変魅力的です。

終始日本円で完結するため初心者でも簡単

HEXA(ヘキサ)では暗号資産を一切利用する事がなく日本円のみでNFTの作成から売買まで行う事ができます。

NFTが2次流通した際にクリエイターに支払われるロイヤリティも日本円で支払われますので本当に全て日本円で完結するのです。

とりあえずNFTに触れてみたいという人にHEXAは大変お勧めできます。

暗号資産ウォレットは不要なので簡単に始められる

HEXA(ヘキサ)では暗号資産ウォレットを作成する必要がないためNFT初心手が自信が所持しているNFTを管理するのは比較的容易です。

ただ、HEXA内で購入したNFTををHEXA以外のNFTマーケットプレイスで販売する場合には別途暗号資産ウォレットを用意する必要性がある可能性がありますので、必要に応じてウォレットを用意するようにしてください。

HEXA NFTカードでコンテンツの質を担保

HEXA(ヘキサ)では販売されているNFTのオリジナリティを担保するために『HEXA NFTカード』というシステムを導入しています。

HEXA NFTカード

『HEXA NFTカード』とはHEXAでNFTを発行した際に同時に発行されるカードです。

このカードはOpenSea等の外部のNFTマーケットプレイスでHEXA NFTが販売される際に画像として表示されます。

HEXA NFTカードにはNFTの詳細情報にアクセスできる『QRコード』と『ID』が表記されているため、そちらから作品の作者情報等を確認することができ、オリジナリティが担保されます。

HEXA(ヘキサ)ではこのように独自のシステムを採用しているため、海外のNFTマーケットプレイスの利用を前提としている人でも、HEXA上でNFTを発行してみるのも面白いかもしれません。

終わりに

今回のまとめ

NFT初心者の人は”国内マーケットプレイス”を利用しよう!!

今回の記事では代表的な”国内のNFTマーケットプレイス”を4つほど紹介してまいりました。

NFTマーケットプレイスといえば『OpenSea』や『Rarible』等のメジャーな海外マーケットプレイスが浮かぶ方もいらっしゃると思いますが、国内マーケットプレイスも独自の進化を遂げています。

今回紹介した中でも『楽天NFT』が国内IPのコンテンツを多く取り扱っていますので、日本人に馴染みのあるブランド等のNFTを購入したい人はオススメです。

では最後の今回紹介した国内NFTマーケットプレイスを振り返っていきましょう。

楽天NFT
  1. 楽天のアカウントで簡単に利用できる
  2. 利用額に応じて楽天ポイントが貯まる
  3. クレジットカードでNFTを購入できる
  4. 日本のブランドとのコラボNFTが多い
LINE NFT
  1. LINEアカウントで簡単に利用できる
  2. LINE PAYを利用して日本円で購入できる
  3. 友達にNFTをプレゼントできる
  4. 二次流通でコンテンツ料を受け取れる
Coincheck NFT
  1. 様々な暗号資産銘柄でNFTの取引を行う事ができる
  2. 専用のウォレットでNFTを安心安全に保管する事ができる
  3. 本来は海外マーケットプレイスで購入するようなNFTを購入可能
  4. ネットワークのガス代(手数料)が無料
HEXA(ヘキサ)
  1. 自分で簡単にNFTを作成・販売できる
  2. 終始日本円で完結するため初心者でも簡単
  3. 暗号資産ウォレットは不要なので簡単に始められる
  4. HEXA NFTカードでコンテンツの質を担保

また国内のNFTマーケットプレイスは『楽天アカウント』や『LINEアカウント』、『X/Twitter』等を持っていることで簡単に始める事ができるため、暗号資産ウォレットのような上級者向けのものを利用しなくてもいいのが魅力的です。

Coincheck NFTだけは暗号資産取引所の口座開設が必要であるため、少々手間はかかりますが、今後Web3の普及に伴って暗号資産が世間的に普及していくことを考えると今のうちに触れておくと今後のアドバンテージになるかもしれません。

何はともあれ、まずは自分にとって興味があるところから手をつけていきましょう。

最新記事

TOPIC

ABOUT ME
凹シズ
凹シズ
暗号資産に興味を持ち”NFTの作成”からWeb3の業界に参加。現在ではWeb3ブログを立ち上げ活動中
記事URLをコピーしました